寒い
月見シーズンに発売されていたこの雪見大福、何味って書いてないので、卵かカスタードかな?と思って食べたら色が黄色なだけで鬱。しかし雪見大福いろんな限定出してるけどけっきょくスタンダードのが一番おいしい。
黄色といえば最近食べたレモン牛乳のアイスのコーンタイプ、意外に現代的だった。オリジナルのレモン牛乳は何味かよくわからない黄色4号鮮やかすぎる人工的な液体で昭和感満載なのだけども。
500ml紙パックでよく売られてるレモン牛乳は栃木乳業という会社が製造しており、アイスもまた栃木は宇都宮市のフタバ食品である。レモンの輪切り載った「サクレ」が有名な同社においては、栃木つながりでしかもレモンとなれば、わが社にまかせたまへ。て感じだったのではないだろうか。
検索したところによると、レモン牛乳はもともと栃木乳業ではなく宇都宮市の関東乳業という会社が戦後まもなくより製造していたそうだが、関東乳業の廃業にともない2005年より栃木乳業が引き継いでおり、レモンのほかには栃木名産「とちおとめ」を使用したいちご味もあるらしい。たぶんこの手のフルーツ牛乳やコーヒー牛乳、いちご牛乳といった昭和の味つき牛乳、昔は各社が紙パックではなく牛乳ビンで売っていたと思うしレモン牛乳に限らず合成着色料だったのではないか。
フタバ食品のエルコーン。この写真では実物より色が薄く映ってしまっているのだが、アナトー色素など天然由来の着色料が主流の今どき珍しい黄色4号と青色1号の鮮やかな色彩が郷愁と食欲を誘う。
見たまんま人工的なメロンソーダ味のアイスクリンで、しなびてにっちゃぁ〜となったコーンは賛否が分かれそうだ。レモン牛乳アイスも黄色4号でこのぐらい毒々しい色合いにしたほうがいい。
「マシュマロアイスでしゅ。」は「がりがりくん」でおなじみの赤城乳業製であり、包装からも同社の遊び心がうかがえる。しかしパッケージが6種類もあるのに味がいちごしかないとはどういうことなのだろうか。
フルーティないちごダシではなく香料だけって感じのチープな味わいで、マシュマロの人工ぽさを悪い意味で引き立てている。これ、いちご味でさえなかったらたぶんわがアイス史上で一番おいしいアイスなのだが・・・
私は以前からYouTubeである動画を見てマシュマロアイスに憧れていた。ロッテ「雪見大福」の前身「わたぼうし」の皮はもちではなくマシュマロだったというのである。
見るからにもちもちしていて素晴らしそうだ。いちごじゃなくて白いマシュマロアイスが食べたい。
マシュマロアイスでしゅ。の販売期間が終わってからは、赤城乳業枠がオレオ入りのがりがりくんにとって変わられた。韓国のかき氷はオレオよくあるしバニラより好きなのだけど日本ではまず見ないような気がする。
もう寒いこともあり、がりがりくんもさっぱりすぎなくてちょっと甘いくらいがおいしい。今スーパーカップでもオレオ入り出てるけどあれはクッキーの粒が小さすぎていまいちだった。
ここからは香港。ミロアイスのふたが今日本で見かけないタイプでルンルン。
しかし開けたときのはずみでふたの端っこアイスに刺さって鬱。ミロの菓子まずかったけどアイスは濃くておいしい。
対する阿華田はジャイアントコーン型。手ー黒すぎ荒れすぎ皺皺すぎのグロ画像なので不自然ながらトリミングした。
なぜか肝心の皮をはがしたあとの写真はなかった。これも阿華田の部分濃いいし、チョコとコーンもパリパリ、サクサクで日本のジャイアントコーンよりおいしい。
白い阿華田。麦芽商品というとミロはじめ豆乳飲料麦芽コーヒーやメッコール(統一教会のコーラ)など黒い飲み物にしかお目にかかってないので白とはどんなだろう。と思ったのだがこれまた非常にミルキーで滋養に富んでいた。
金曜日は3本で20ドル(280円くらい)ってことなのだろうか。真ん中の黒い奴は阿華田じゃないから食べてない。
九龍乳業(←勝手に命名)の阿華田に対し「ドラムスティック」はミロと同じくネスレ製で、基本的にこのジャイアントコーンみたいなアイスは種類多い。日本でネスレはネスカフェとキットカットぐらいのイメージしかないけど、香港ではミロもすごいしアイスとかヨーグルトとかいろいろあってシェアもかなりと思われる。
アイスが溶けまくるなか「上がガラスばりになっている」ということを必死にうったえる皺皺の写真があったけど肝心の皮むいた後の写真はなかった。よくハロハロにのってるウベっていう青い芋のアイスクリームだよ。
九龍乳業の餅アイス。これはまさか・・・
こんなの、オリジナルに比べて食感とか今いちな奴だろ。棒も入ってなくて手ずかみだろ。と思いきや、棒の入れ方が投げやりな以外は99%雪見大福だった。ちなみに香港のお菓子類ほとんど多国籍企業と日本企業ばっかり(たまに香港や中韓)なので本物の雪見大福も日本語表記のまま売ってるし外食チェーンや化粧品もそんな感じだった。
これアイスじゃないけどドラムスティックやモチアイスと同じくウベ味のプリンをスタバで買った。ねっとり系と思いきや水っぽいウベプリンの中に入ってるダイス状のウベがまんま芋で、プリンと全く食感合ってないがな。と思った。
- 2018.11.21 Wednesday
- 美味なる物
- 00:30
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 悩み